サーバ? 自前ですよ! vol.1 ~決意編~ iStome2(アイストーム)ブログ
管理者用
「パソコンがピーンチ! そんな時、頼りになるんは何やったか、憶えてる?」
もちろんです。「ジャジャーン! 無停電装置!」ですよね!
「惜しいっ! 正解は何やったかじゃなく誰やったか! そうボク、おかもっちゃんやがな! あのあと、無停電装置について教えてほしいて電話がジャンジャンあったんやで」
やった! 私(森原)も、このブログが皆さんの役に立って嬉しいです。
「パソコンの性能は、どんどん良くなってるけど、そのぶん付属品の数も多くなってどこが壊れたか見つけ出すのも一苦労! それにパソコンにさせる作業が増えてるからなあ。印刷業界なら文字入力から組版、画像処理とか製版まで出来てしまうもん、どの業界でも同じや思うけど!」
それだけ一台のパソコンにかかる負荷が大きいんですね。パソコンも働き過ぎると具合が悪くなると?
「そのとおり。爆弾マークは出なくても、カーネルパニックにはなるわけや。そのまま起動しなくなると、データを取り出すのがたいへん。ハードディスクを別のパソコンにつないだり、、、データを取り出すのに、まる一日かかることもある。先日はお得意さんのノートパソコンからデータ抜き出しの依頼があったわ!」
えらい手間がかかりますね〜。
「ハードディスクが無事なら、まだマシやで。万が一、ハードディスクがクラッシュしてもうたら、大切なデータがおじゃんになる」
おじゃんて(笑)。いや、笑いごとやないですね。
「せやからボクは決意したんや。『よしっ、サーバを作ろう!』ってね。20年も前の話やけど!」
(コピーライター・森原英壽 挿絵・アート印刷 矢部)
※取材・執筆・ブログ代行等、コピーライティングのプロにお任せ下さい。
ご相談は、iStome2・アート印刷の岡本さんまで!
*****************************************************************
森原さんは、自分の中に眠っている潜在意識を呼び起こしてくれます。
喋れるけど書けないって人、意外に多いのではないですか?
何を隠そう私もその一人です。
いつも、私の中に眠っている何かを引き出してくれます。
心当たりのある方は、ご相談を! 岡本(談)
*****************************************************************
今回のイラストも、弊社イラストレーターの矢部が作成しました。
イラストのご用命があればご相談ください。
*****************************************************************