ツイてる新人、すくすく成長中! ~淀川から来たニューフェイス編vol.2~ iStome2(アイストーム)ブログ
管理者用
皆さんは憶えていますか? 昨年の夏、アート印刷さんに電撃入社したユニークな新人を。クリッとした目玉で、ちょっとガニ股な彼(彼女?)、カニちゃんです!
近所の淀川からやってきたと思われるカニちゃん。大雨の影響か、おかもっちゃんの引き寄せ力の成せる業(わざ)か。玄関前の側溝をのぞくとあっちこっちにいて、見事なVサインで手を振っていたと言います。
「こんなトコ(側溝)にいても食べもんが無い。淀川に戻しても、また流されてきよる」。
こうして15匹ほどの野良ガニが保護され、アート印刷さんに仲間入り。大きな水槽に引っ越すと、たちまち従業員や来客の人気を集めるようになりました。
あれから約1年。カニちゃんズは今日も元気かな~、と水槽を見ると、これまで見かけなかったアイテムが。ひょっとして・・・。
「ジャジャーン! これ、水温調節器やねん。新品やで!」と、得意顔のおかもっちゃん。
え、マジ!? あのケチな、いや、リサイクル好きなおかもっちゃんが? この水槽も、工場長さんが使わなくなったものをもらったはずなのに(笑)。
カニちゃんは今や、アート印刷さんのアイドル的存在。大切に扱っているんだなあ、と思ったのですが。よく聞くと、これも友人から譲り受けたものだとか。しかも・・・。
「使い方を調べようとネットで検索すると、なんとリコール製品やってん。その場でメーカーに電話を入れたら『ぜひ送り返してほしい。交換で新品を送ります』って言うねん。速攻で送ったけど、めっちゃラッキーやと思えへん(笑)」
いやはや、ツイてますねえ! 棚からぼた餅との諺(ことわざ)がありますが、そのぼた餅が「できたてのほかほかだった!」というくらいの幸運です。譲ってくれた友人が使っていた時に、不具合が無かったことも含めて、ラッキー尽くしと言えるでしょう。
現在、水槽内にはカニちゃんズのほか、金魚、ドジョウ、シラサエビ、石巻貝が仲良く同居しています。なかでもドジョウとシラサエビは釣り用の安もんを購入(笑)、餌に使われず運良く過ごせてるとか。
ツイているのは、おかもっちゃんやカニちゃんだけではなかったのです。こうなるとアート印刷さんの工場、とくに水槽あたりが、ちょっとしたパワースポットに思えてきました。
冬の寒さが本格化する中、カニちゃんズと仲間たちは、水温調節器のおかげで快適な日々を過ごしています。今年もあと1カ月を切りましたが、皆さんがアート印刷さんにお越しの際は、ぜひこの水槽の前に立ち、彼らの元気な姿を見てあげてください。新年の景気づけに、パワフルなVサインを披露してくれるはずですよ!
あっ、そうそう、新人つながりで紹介すると、イラストレーターの矢部くんも活躍中!
ブログのイラストをはじめ、カタログの図面やチラシのイラスト、はたまたトータルなデザインまでも手がけるようになってきました。
おかもっちゃんいわく「もう新人ではないよ!」って。早くもアート印刷さんの貴重な戦力として仲間入りをはたした矢部くんでした!
※Vol.1も、どうぞご覧ください。http://www.artprint.co.jp/blog/2017/11/22/50
(コピーライター・森原英壽 挿絵・アート印刷 矢部)
※取材・執筆・ブログ代行等、コピーライティングのプロにお任せ下さい。
ご相談は、iStome2・アート印刷の岡本さんまで!
*****************************************************************
森原さんは、自分の中に眠っている潜在意識まで呼び起こしてくれます。
喋れるけど書けないって人、意外に多いのではないですか?
何を隠そう私もその一人です。いつも森原さんに助けられています。
想いがあっても伝えられない、印刷会社としてあるまじきですが(笑)
人のことはできるんですよ〜。
いつも、私の中に眠っている何かを引き出してくれます。
心当たりのある方は、相談しても損はないと思います。
岡本(談)
*****************************************************************
今回のイラストも、弊社イラストレーターの矢部が作成しました。
イラストのご用命があればご相談ください。
*****************************************************************